お知らせ
-
国際ブリッジ学院 開校
日本国法務省認可校
学校紹介
-
連絡先
アクセス(地図)
住所・電話 等
学校名 (日) 国際ブリッジ学院 学校名 (英) International Bridge Academy 住所 〒350-1116 埼玉県川越市寿町一丁目2273番7 TEL +81-49-293-6183 FAX +81-49-293-6182 Mail info@ibacademy.jp -
校長紹介
経歴
理系の大学を卒業。40年間高等学校の教職を経験し、校長を就任。その後、情報系専門学校の副校長を経験し、大学講師などを務めた経験を持つ。
信念
"志を持ち邁進する若者のサポート"
-
学校の特長
本気で進学したい人のための学校
自らどんどん学んでいく積極的な学生が集まる学校です。私達は日本と国の架け橋になる人を応援します。
※アルバイトを目的とする人は入学させません。
豊富な体験学習
- 企業人との懇談会
- 卒業生や日本人学生との交流会
- 地域のイベントへの参加
- 茶道や着物など日本文化体験授業
- 花見や七夕など年中行事体験
- 防災訓練
- 遠足
- 史跡や工場など社会見学
学内設備
- エアコン完備
- 図書室
- オープンスペース
- サークル室(和室)2室
- 講堂
- 保健室
- トイレ(洋式)
- 駐輪場
周辺環境
- 当校は小江戸と呼ばれる川越にあります。日本の伝統的な街並みや寺社と、現代的な便利さが同居する街です。
- スーパーやコンビニも多く、生活に困りません。
- 学校は閑静な住宅街にあり、あらゆる危険や誘惑から離れた環境で落ち着いて勉強できます。
- 交通便利で都心まで約30分で行けます。
完全禁煙
学校内や周辺での喫煙を禁止します。喫煙のせいで遅刻をしたり、近所の方とトラブルを起こしたりすることは絶対に許されません。
日本は国全体が禁煙に向かっています。喫煙者を採用しない企業も増えていますし、街の多くの場所が喫煙禁止です。川越駅周辺も路上喫煙禁止地区です。日本で成功したい人は来日前に卒煙してください。
コース
-
進学2年コース
基礎から学び、大学や大学院への進学を目指す!
大学の講義が充分理解でき、日本人と討論ができるようになります。
◆募集期間:2018年10月1日~2018年11月15日
◆学習期間:2019年4月入学~2021年3月卒業
◆学習時間:1,600時間(20時間/週×24か月)
納入金
金額(税込) 納入日 選考料 10,000円 本校入学申請時 入学金 50,000円 本校入学許可時 授業料
1年分600,000円 本校から在留資格認定証明書交付の通知を受けた時 その他
2年分180,000円 授業料
1年分600,000円 2020年3月1日 ※その他(180,000円)= 施設費(20,000円)、設備費(20,000円)、教材費(40,000円)、課外活動費(80,000円)、保険料(12,000円)、健康管理費(8,000円)
※本校では入学後に教科書代やプリント代等を集めることはしません。入学前にお支払いいただく 「その他」 の料金に含まれています。
-
進学1年6か月コース
基礎から学び、大学や大学院への進学を目指す!
受験に必要な日本語力を身に付けます。
◆募集期間:2019年 3月 1日~2019年5月15日
◆学習期間:2019年10月入学~2021年3月卒業
◆学習時間:1,200時間(20時間/週×18か月)
納入金
金額(税込) 納入日 選考料 10,000円 本校入学申請時 入学金 50,000円 本校入学許可時 授業料
1年分600,000円 本校から在留資格認定証明書交付の通知を受けた時 その他
2年分135,000円 授業料
半年分300,000円 2020年9月1日 ※その他(135,000円)= 施設費(15,000円)、設備費(15,000円)、教材費(30,000円)、課外活動費(60,000円)、保険料(9,000円)、健康管理費(6,000円)
※本校では入学後に教科書代やプリント代等を集めることはしません。入学前にお支払いいただく 「その他」 の料金に含まれています。
入学案内
-
出願資格
※大学や大学院進学を目指す人
- 12年以上の学校教育を修了していること
(母国の大学に入れる学力がある) - 年齢が18歳以上であること
- 日本語能力検定N5と同等以上の日本語力があること
- 心身ともに健康であること
- 学習を修了するための十分な経費支弁能力があること
- 12年以上の学校教育を修了していること
-
入学までの流れ
在留資格認定証の交付まで
- 出願書類(下記)の提出
- 指定口座への選考料の振込(10,000円)
- 当校による選考(筆記試験・面接・書類審査)
- 当校からの入学許可書の発行
- 入学金の支払い(50,000円)
- 当校から入国管理局への申請
- 入国管理局による審査
在留資格認定証の交付以降
- 在留資格認定証が交付されたことを当校から通知
- 学費等の納入
- 『在留資格認定証』を当校から受け取る
- 貴国所在の日本大使館又は領事館においてビザの申請
- 来日後すぐに入学許可書とパスポートを当校へ持参
-
出願書類
申請者が用意する書類
- 入学願書(本校様式)
…学歴に空白期間がある場合は証明書を提出。 - 履歴書(本校様式)
- 最終学歴の卒業証明書または卒業証書(原本)
- 最終学歴の成績証明書または成績表(原本)
- 日本語学習証明書(原本)
…本国にて日本語を学習した機関より発行されたもの。学習期間、総学習時間数を記載すること。 - 日本語能力に関する試験の合格証明書(原本)
- 顔写真7枚(4cm×3cm)(3か月以内に撮影したもの。裏面に名前を記入)
- 身分証明書やパスポートのコピー
- 戸籍謄本や出生証明書(出生地が証明できるもの)
- 在学校の在学証明書・成績証明書
…大学・大学院に在学中の人 - 在職証明書・営業許可書等
…在職中の人
経費支弁者が用意する書類
- 経費支弁書(原本)
…必ず署名の事 - 残高証明書(原本)および 通帳のコピー
- 在職証明書(原本)
…業務内容、職位、入社年月日、在職期間等を記入。自営業の場合は営業許可証を提出。 - 収入証明書(原本)
…勤務先にて作成 - 納税証明書(原本)
…過去3年分。地方自治体または勤務先より発行のもの。 - 身分証明書(コピー)
- 経費支弁者と出願者との関係を立証する文書
…戸籍謄本、出生証明書、親族関係公証書 他
備考
※審査の過程で、追加書類を依頼する場合があります。
※日本語以外の書類については訳文を添付してください。
※4月生は3月31日、10月生は9月30日までに入学辞退を申し出た場合、入学金以外の納付金を返還いたします。証明書原本返却願もご提出ください。
- 入学願書(本校様式)
-
費用の振込先
入学・選考申し込み時にご連絡いたします。
※銀行送金手数料は出願者がご負担ください。
スケジュール
-
時間割
授業時間
午前または午後のクラスで、同じレベルの学生と一緒に学びます。午前クラス 午後クラス 1時間目 09:00-09:45 13:30-14:15 2時間目 09:55-10:40 14:25-15:10 3時間目 10:50-11:35 15:20-16:05 4時間目 11:45-12:30 16:15-17:00 中級クラスの授業例
クラスや時期によって変わります。月 火 水 木 金 1時間目 読解 読解 スピーチ 読解 語彙 2時間目 試験 作文 作文 文法 3時間目 語彙 聴解 語彙 聴解 交流会・
文化体験4時間目 文法 会話 文法 会話 -
授業内容
初級クラス
400時間(20時間/週×6か月)
基本的な四技能(読む、書く、聞く、話す)を身に付けます。
一人で生活や旅行ができるようになります。【メインテキスト】みんなの日本語
中級クラス
400時間(20時間/週×6か月)
日本語能力試験対策を始めます。
日本語でテレビや映画が視聴できるようになります。【メインテキスト】中級へ行こう, 中級を学ぼう(中級前期)
中上級クラス
400時間(20時間/週×6か月)
社会科見学や発表活動も行います。
大学や大学院に入るための日本語力を身に付けます。【メインテキスト】中級を学ぼう(中級中期), 他
上級クラス
400時間(20時間/週×6か月)
進学先での授業を理解するのに十分な日本語力を身に付けます。
日本の社会や文化の理解を深めます。【メインテキスト】中級から上級への日本語, 他
-
年間行事
活動や行事
学校行事 進学関連 春 花見、遠足、健康診断 進学座談会、研究計画発表会 夏 七夕、花火、防災訓練 面接対策、小論文対策 秋 紅葉狩り、忘年会、健康診断 研究計画発表会 冬 節分、スピーチ大会、避難訓練 進路説明会、国立大入試対策 年によって多少変わります。社会科見学(工場見学や史跡巡り)や日本文化の体験授業(茶道や着物など)を多く行う予定です。
長期休業期間
期間 夏休み 2019年8月1日~8月12日 秋休み 2019年9月21日~10月6日 冬休み 2019年12月21日~1月5日 春休み 2020年3月20日~4月6日
Q&A
-
住居について
Q.部屋のお金はいくらですか?
川越市の場合、20~30㎡ぐらいの部屋なら月5~7万円です。敷金や礼金、火災保険料等も払わなければならない部屋が多いので、契約時には家賃の4倍ぐらいのお金が必要です。
Q.敷金や礼金とは何のことですか?
敷金は預け金です。これは部屋を退出するときに清掃代金などを引いて返還されます。礼金は手数料です。返還されません。
Q.保証人は必要ですか?
はい、必要です。在日親族がいない場合は保証会社をご利用ください。また、外国人が借りられない部屋もありますので、部屋を探すときにご確認ください。
Q.学校の寮はありますか?
現在準備中です。入学前に入寮申込書をお出しください。同じ学校の人が集まって住むと助け合うことができますので、寮に入ることをおすすめします。
-
生活費について
Q.学生の1か月の生活費はいくらぐらいですか?
日本人の大学生は自炊をしてよく節約していますが、平均で月12万円使っているそうです。(食費25,000円、住居費55,000円、光熱費10,000円、通信費10,000円、娯楽費10,000円、雑費10,000円)
Q.アルバイトの時給はいくらですか?
1,000円ぐらいです。留学生の労働時間は法律で週28時間以内と決められていますから、アルバイトだけで生活することはできません。法律に違反すると強制送還されます。昔と違って今は日本政府が留学生の労働時間を調べることができます。悪い先輩のアドバイスを信じないで、充分な貯金を持って来日してください。
-
進学について
Q.進学の指導は…?
受験で大切なのは日本語力です。通常の授業の中で、日本語能力試験や留学試験の練習問題および模擬試験を行います。その他、大学情報の提供、進学説明会の開催、願書・研究計画書・小論文の書き方指導、面接指導を行います。また3ヵ月ごとに個人面談を行い、各学生の問題に対して助言します。
Q.安くて近くて簡単に入れるいい学校を教えてください。
安くて簡単に入れる学校は授業数や授業内容が少ない学校です。時間とお金の無駄です。就職もできず、何も身に付けることなく帰国することになります。
日本には約800の大学があり、東京以外にもいい大学がたくさんあります。安い大学を探すのではなく、自分の学びたいことが学べる大学を探してください。
Q.有名大学に合格するためにどんな勉強が必要ですか?
日本語能力試験N1や、日本留学試験の日本語の試験で350点以上とることが必要です。漢字を2000覚え、頭の中でもいつも日本語で考えるようにしてください。また有名な大学は、英語、総合科目、数学など、日本語以外の試験がある大学が多いです。来日前に英語や数学をしっかり勉強してきてください。受験科目は各大学のホームページで確認してください。
Q.どんな研究をしてもいいし、どの大学院でもいいです。私は大学院に入れますか?
入れません。日本の大学院は自ら研究を行うところです。目的意識がない人は面接試験で必ず落とされます。また、国で勉強した専門と全く違う分野の研究室に入ることもできません。
Q.大学や大学院の学費はどのぐらいですか?
国立なら約82万円(授業料1年分+入学金)です。私立は120~150万円です。入学試験を受ける前に銀行残高証明書を提出する必要がありますので、充分な貯金を持って来日してください。
日本語能力試験について
Q.日本語能力試験とは何ですか?
国際交流基金と日本国際教育支援協会による日本語力を認定する試験で、JLPTと略されます。レベルは5段階あり、N1が最高レベルです。N3は日常で自分の言いたいことが全て言えるレベルです。N2は日本人との会話で不便がないレべルです。N1はかたい文体の書き言葉も理解できるレベルです。
Q.進学するために日本語能力試験が必要ですか?
大学院はN1、大学はN2以上が必要です。但し、大学では日本人と同じ授業を受けるので、N2レベルの学生は進学後に苦労します。日本語能力試験N1を持っていると授業料が安くなる大学もありますし、将来いい仕事がしたいならN1は必須です。全員N1合格を目指しましょう。
-
日本留学試験について
Q.日本留学試験とは何ですか?
日本学生支援機構(JASSO)が行う試験でEJUと略されます。日本語力と基礎学力(総合科目、数学、理科)の評価を行います。大学入学希望者は基本的に全員受験する必要があります。
Q.大学院に入りたい人も受けなければなりませんか?
多くの大学院では必要ありませんが、一部(例:埼玉大学)の大学院だけ日本留学試験の日本語の結果を要求します。受験する大学院を早く決めて、その大学院の受験科目を調べてください。
-
国民健康保険について
Q.加入しなければなりませんか?
はい。国民健康保険加入は留学生にとって権利であると同時に義務でもあります。加入者が病院へ行った時、自己負担額が30%で済みます。保険料は所得や地域によって変わります。留学生の場合、1か月あたり1,200~1,400円の人が多いです。
-
国民年金について
Q.加入しなければなりませんか?
20歳以上の人は留学生であっても加入義務があります。1か月あたり16,340円(平成30年度)です。10年以上払えば年を取った時に、日本国から毎月年金がもらえます。その他、事故で障害を負ったり死亡したりした場合も、本人や遺族に毎月年金が支給されます。
払えない場合はどうしたらいいですか?
学生納付特例という免除制度がありますので、市役所へ行って申請してください。
Q.10年以内に国へ帰るつもりですが…
帰国時に脱退一時金を受けることができます。将来日本で働く可能性があるなら脱退しない方がいいです。また海外に住みながら年金を払うこともできます。詳細は日本年金機構のウェブサイトでご確認ください。
日本年金機構(Japan Pension Service): http://www.nenkin.go.jp/international
-
地震について
Q.学校は大丈夫ですか?
国際ブリッジ学院は地震に強い土地にありますし、川越市には避難所が約80か所用意してあります。大地震の際も寝食の心配は要りません。また、本校では全学生に防災訓練や避難訓練を実施し、身を守る方法を学んでもらいます。
-
自己点検・評価報告書のファイルについて